kotokoto普通の暮らし

マイホームで旦那と娘と犬と暮らしてます

ネントレ失敗してる?

こんにちは。
kotokotoです。

今年の正月は毎年恒例の初売りに行かず、ずっと家で過ごしたので正月感が無かったです。
人混みに赤ちゃん連れてわざわざ行かなくても良いと思いましたが、ちょっと物足りない気持ちも否めません。今週晴れたらショッピングに行きたい…

年末年始と旦那さんがずっといたのと、朝起きる時間や寝る時間が不規則になったせいかkoto子ちゃんの昼寝が上手くいきません。
一応朝寝も昼寝もしてくれるんですが、短時間&抱っこちゃん気味です。

ネントレ初めて大分経ち、夜寝る時は布団に置いて部屋を出たらすぐ泣き止むことが増えていたんですが…昨晩はギャン泣きして布団から脱出してました。

あまり眠くなかっただけかもしれませんがネントレ失敗してるのか謎です。

しかも昨日は朝起きて授乳しようと思ったらkoto子ちゃんの口の周りが血で汚れてたのでびっくり。
布団をチェックしたら寝る時に掴んでるバンドガーゼと掛け布団が血まみれで…
何事かと夫婦揃ってkoto子ちゃんチェックをしましたが傷は見当たらず…よくガーゼを口の中に入れてもぐもぐしてるので、多分口内を出血したんだと思いますが修復していたようです。

夜中の授乳で布団をかけ直した時には血痕は無かったので、朝方一人で起きて出血したみたいです。

ネントレで部屋を出てしまうと布団から出てたり怪我してもすぐ気が付けない可能性があるので、時間と泣き声を聞きながらこまめに部屋を覗きに行くようにしてますが、アクティブに動くようになってきたのでより注意が必要です。

f:id:skashi71:20200107103318p:plain

旦那さんのお正月準備

 

こんにちは。

kotokotoです。

 

遂に年末です。

我が家では年末大掃除はしていないのでまったり過ごしました。キッチンの換気扇の掃除ランプがつきっぱなしなのはいい加減やらないとまずいなと感じつつ目を逸らしています。

せめて育休中に色々掃除したいと思います…

 

そして正月準備です。

昨年まではギリギリまで私の仕事があり、年末年始は旦那実家に泊まっていました。唯一正月の朝にハマグリを洗うくらいで、嫁が正月準備を手伝うことがない素敵な旦那実家です。

 

しかし…実は今年は出産と不幸が重なった激動の年でした。また、物理的にも旦那実家解体が行われ、旦那実家がなくなってしまいました。

 

なので旦那さんにとって、実家で過ごさない、今まで毎年あったお節や雑煮が無い、初めての年明けになります。

 

私の実家は両親健在で、雑煮や黒豆や筑前煮だけ作って、あとはハムやオードブルを少量食べるくらいで、正月料理に拘らない派です。

なので私はお節は無くて良いのですが…旦那さんはなんだかんだ違ったようです。

 

なくなって初めて分かることってたくさんありますね。

 

旦那さんは特に煮物が好きなわけでなく、実家に帰ってもお節はつつくレベルで雑煮と数の子だけしっかり食べてました。

 

なので、今回はお節を買うか?という話題が出たこと自体に驚きました。

やっぱりお正月にはお節が必要なようです。

 

とはいえ高いし、ダラダラしてるうちに予約期間も過ぎてしまいました。

 

調べたら喪中は年賀状や新年の挨拶だけでなくお節も控えるみたいですね。でも家庭内のことなので大袈裟にお祝いしなければ食べても良いみたいです。

 

結局作ることになりました。

旦那さんが。

 

旦那さんは食べたい物がある時は自分で作ってくれるので、29日から出汁をとり、タケノコ・金時人参と里芋・金時人参と椎茸・ごぼう数の子の仕込みをせっせとしていました。

 

既に少し食べましたが大変美味です。

 

明日の朝の雑煮は私が作る予定ですが、今晩中に出汁は旦那さんが作るそうなので…私がやるのはやはりハマグリを洗うことだけになりそうです。

 

0歳のクリスマス

こんにちは。

kotokotoです。


バタバタしてたらブログ記事を書けずに更新期間が空いてしまいました。毎日は難しいですが週何回か更新出来るように頑張ります。


さて、とっくに過ぎたクリスマス。


我が家はクリスマスイブにケンタとケーキを食べたくらいでした。プレゼントも無しです。

柴ちゃんのご飯はササミジャーキー付きにしましたが、koto子ちゃんの初クリスマスは特に何も無しでした。


ネットを見てたらクリスマス離乳食やら記念写真やらプレゼントをしているようでしたが…

『まだ分かって無いし何もしないで良いか…』と普通の日と変わらない一日でした。

多分こんな人も多いはずです。


来年から気合い入れたいと思います。

抱っこ紐&ベビーカーのケープは代用品を活用

こんにちは。

kotokotoです。

 

今年は暖冬で日中はかなり薄着でも大丈夫な日が続きますね。もう年末だというのに…

 

働いている時は朝晩しか私服で外に出ず、夏でも電車は冷房が効いているので上着が手放せませんでした。休日の日中にその感覚で外に出るとみんな薄着でちょっと恥ずかしい時もありました…

 

さて、そんな暖冬でも寒いものは寒いです。

自分は良いんですが、子ども、赤ちゃんは何をどれくらい着せたら良いか悩みますね。

 

家の中は暖かいので長袖ボディ肌着にカバーオールやロンパース を着せて2枚で過ごしています。

寝る時はそれにスリーパーを着せてます。布団はありますが、羽毛布団じゃないので寒くないか心配なのでブランケットも重ねてます。

 

外出する時も今のところ服装はその2枚だけです。基本的に車か店の中なのであまり厚着させてません。

 

ただ悩んだのが抱っこ紐やベビーカーでの移動時です。

秋まではおくるみをかけていたんですが、春夏用で薄いものでした。

 

専用のケープを買おうと思ってから、西松屋ユニクロ、イオン、ゆめタウンアカチャンホンポ全てチラ見しましたがお値段ピンキリで、どのレベルを買うか悩んでは買うのを辞めるの繰り返し…

大人の服と同じで、見た目は同じでも素材(ポリ、フェザー、ダウンなど)の違いでお値段かなり変わります。

 

いい加減買わないとまずいなぁ、と思いつつ、全員が買うわけじゃないよね?とネットを見ていたら代用品を使っている人が多いことに気が付きました。

 

そこで100均の裁縫コーナーでクリップ(2個入)を購入

 

手持ちのブランケットを挟んでみたら…

f:id:skashi71:20191220142735j:plain

良い感じです!

 

写真では分かりにくいですがブランケットをクリップで挟んでます。

 

ちなみにこの写真はいつもの豆柴ちゃんの散歩風景です。旦那さんは仕事なので昼間に私がベビーカーを押しながら散歩しています。多分かなり目立ってます。

 

柴ちゃんは散歩が嫌いなのでリードを見せるとゲージに入って座り込みます。無理矢理抱っこしてお外に連れ出します。

外に出たらちゃんと歩くし、やはりストレス発散にはなるようなので、毎日…は無理でもなるべく散歩に出てます。私が仕事復帰したら流石に平日私が散歩するのは無理なので、来年からは旦那さんに朝か夜に行ってもらうことになりそうです。

 

ベビーカーはこれで寒さ対策完了です。

 

抱っこ紐はユニクロのウルトラダウンを活用です!

あれ凄い薄くて軽くて暖かいんですよね…我が家にも旦那さんと私の分がありました。私の分を抱っこ紐に括り付けたら完成です。

 

わざわざ買わなくて良かった〜!

 

子どものものって色々買わなきゃと思いますが、あっという間に使わなくなるものも多いので代用品を情報収集するのは大事だと思いました。

100均グッズで簡単バリケード

こんにちは。

kotokotoです。


ズリバイ速度が日増しに上がり、キッチンへの侵入を防ぐ為バリケードを作成しました。


ネットで100均グッズでベビーゲートを作っているのを見て、自分の家に合った簡単バリケードにしてみました。


作り方は簡単で、ワイヤーネット3枚を結束バンドで固定するだけ!

結束バンドは自宅にあったものを使用、ワイヤーネットはサイズを測ってませんでしたが目分量で買ってきました。

ちょっと大きいサイズだったので¥200×2枚と¥150×1枚です。


ワイヤーネットを連結させる部品だったりスタンドもあるみたいですが今回は無しです。


所用時間7分くらいで出来ました。


f:id:skashi71:20191220134326j:plain

こんな感じです。

リビング側から撮った写真です。


片方はキッチンとテーブルの隙間に入れて、もう片方は書類などを入れてる収納ケースで挟んでいます。


跨いで通るか、連結部分で折ることが出来るので開閉して通ることが出来ます。


力が付いたら自分でずらして入ってくるかもしれませんが、一応ここから先はダメだと教えるのには有効だと思います。


歩き回るようになったら階段も封鎖しなければいけません。

クッションだけでは侵入を防げません

こんにちは。

kotokotoです。

 

ズリバイ速度が上がっているkoto子ちゃん。狭いところほど行きたがるようで、気が付いたらテーブルと椅子の間にいたりします。

 

ベビーサークルにもなるベビーベッドを1階に置いていますが、昼寝やオムツ替え、荷物置きにちょうど良いのでまだ解体したく無いんですよね。

 

しかも犬がいる部屋との間にもとおせんぼを置いているので仕切りだらけで掃除もしにくくなりそうです。部屋がかなり狭くなりますし…

 

テレビボードはキルト素材の布を養生テープで貼ってガード、テーブルの足はブランケットで巻いてガードしています。

ただ、キッチンや玄関(リビング扉開けてすぐ)は危険だったり、掃除していても汚いのであまり来て欲しく無いですよね。まだ犬の方に手を入れて欲しくないし…

 

なので、とおせんぼの余りやちょっとした収納ケースでガードしています。しかしキッチン側のガードが甘いのでよく突破されます。クッションを山のように積んでも突破、又は挟まってギャン泣きしております。

 

100均グッズで出来る侵入対策を作るべきか…

 

地味に悩みます。

 

 

マイホームへの道のり メーカー&土地選び④

こんにちは。

kotokotoです。

 

今回は土地&メーカー候補が3つに絞られてからのお話です。

 

まず、私が一番気に入ったのはA社でした。展示場巡りでデザインが夫婦とも気に入っており、何より担当さんがとても感じが良く、親身になって私達の希望を形にする手助けをしてくれました。年齢は私達より少し上で、自分が家を建てた時の話や地元のプチ情報、かなり話題豊富な方でした。

 

こちらの会社は大手ではありませんが、私達の隣の県に本社があり、隣の県ではかなり有名な会社でした。

 

土地探しをお願いしたところ、自社土地があるのでそこはどうですか?と声をかけてくれました。駅からは徒歩15分くらいで、スーパーやバス停も徒歩10分以内という好立地。問題点はすぐ横にゴミ捨て場があること、生活用水路が流れていること、前面道路は広いけど、メイン通りがかなり混み合うこと…

 

次に私がネットで条件付きになってる土地を発見して候補に上がったB社です。電話してアポをとったところ、展示場で話を聞くことになりました。

B社は大手ですが、私達夫婦は展示場巡りをし過ぎたせいで正直見たことあるのか記憶に無かったです。来客履歴には残っていたそうですが…

 

さて、B社の担当さんは私達より年下の穏やかな方でした。自分で図面を引ける方だったので目の前で簡単な設計図を描いたり、手直しをしてくれました。

 

こちらの土地は駅から5分!全面道路も広くて利便性最高でした。

しかし、最大の問題は旗竿地だったことです。手前も奥も売りに出されてましたが、どちらもメリットデメリットがあるのが旗竿地…

 

最後に現れたのがC社です。こちらもネットの土地情報で私が見つけたものです。実はこのC社の土地はかなり初期から気にはなっていたけど候補外だったところです。当初の土地探しをしていた場所からかなり外れていたことと、価格が高かった為です。

しかし、利便性は良く、色々見積りを出した結果、この土地も有りな気がしてきた為、とりあえず見に行くことになりました。

 

このC社も大手でしたが、唯一展示場を見ていないところでした。

ぶっちゃけどの展示場でもヘーベルとA社ばかり見てました。大手ならヘーベル、地元系ならA社、と考えていた為、B社もC社も考えていなかったんですよね…

 

このC社は売りに出してる土地が団地の中だった為モデルハウスで説明を受けました。担当さんはかなり若い女性の方で、もう一人団地全体の担当でベテランの方がいました。

 

作り中の団地だった為、整形されたきれいな形、広い全面道路、しかも団地内の空いてる土地は選び放題でした。立地も駅から徒歩10分、スーパーまでは5分という好立地。

 

こちらの問題点は主人の職場からかなり遠いことでした。

A社とB社の最寄り駅は同じで、駅から1本で職場の最寄り駅に行けます。C社の最寄り駅だけ乗り換えが必要でした。

また、見積り価格が一番高かったので無理かな…という気持ちでした。

 

さて、どこにしましょうか。

 

 

アレルギーは大変ですね

こんにちは。

kotokotoです。

 

娘ちゃんは完全母乳で育っております。産む前は混合にした方が腹持ちも良いし、預ける時に楽だな、乳があまり出なければミルクだけでも気にしないし…と考えていました。

 

しかし、ありがたいことに出産直後の初乳からしっかり出ました。むしろ出過ぎて最初の数ヶ月は胸ガチガチ、顔パンパンで浮腫むくらいでした。

 

助産師さんには自然に需要と供給が合ってくるから搾乳機は使わないで、あまりに張るようなら手で押して出すよう指示されました。

その結果、数ヶ月後には欲しい時に欲しいだけ精製されるようになりました。

 

このこと自体はとても良かったのですが…ミルクをほとんど上げなかったんですよね。入院中は母子同室だったんですが、しんどい時だけナースセンターで預かってもらい、その時にちょっとミルク飲んだだけで退院後は完母でした。

 

ミルクも慣らしとかないとミルク拒否や哺乳瓶拒否になる可能性が高くなるな…と思いつつ、乳がしっかり出るし、わざわざ作るのも洗浄も面倒だな…と上げてませんでした。

 

生後2か月くらいで飲ませたらちょっと飲み、3か月目にまたあげたらギャン泣きで拒否、メーカーをグリコから森永に変えたら飲みました。

しかし、5か月目で離乳食を開始した際に久しぶりに飲ませたら…赤い湿疹が全身に現れました。

 

飲んで30分くらいで赤みが出てきて、口からミルクを大量に出しました。(仰向きだったのですがゴポッとかたまりで出しました)

驚いてネットで色々調べたら、久しぶりにミルクあげるなら離乳食の最初の食材と同じでサジ1くらいから試さないといけないみたいです。70mlくらいあげちゃってたので驚きました…

幸い、娘ちゃんに痙攣や痒みなどの症状も無く、いつもの吐き戻しと変わらないくらいケロッとして、機嫌も大変良いままでした。

 

一晩寝たら赤みも引いたのでホッとしました。病院の先生に相談したら『アレルギーかもしれないけど、離乳食も始まったし、母乳が軌道に乗ってるなら無理に飲ませなくて良いよ。アレルギー用ミルクは高いしあまり美味しくないから。よくあることだから検査はまだしなくて良いんじゃない?』とアッサリしたもので、長い目で様子見となりました。

 

試しにと、昨日と今日ヨーグルトを1サジあげてみたら…口周りが赤くなり、痒みもあるのか擦っていました。やはり乳製品が危険そうです。

 

最近うどんは大丈夫そうだったので小麦は大丈夫かな…卵はもう少し月齢がいってからにしようと思います。

 

乳、卵、小麦のアレルギーって大きくなったら治る人多いみたいですね。とはいえ、これらがダメだとパンやお菓子などの手軽に食べれるものが制限されるんですよね…

今だけのアレルギーであるよう願ってます。

 

 

ネントレしても夜泣きが続く

こんにちは。

kotokotoです。

 

タイトル通り、夜泣きが続いております。

朝寝、昼寝、夜寝る前の寝かしつけは一人にしたら5〜10分泣くけど寝てくれるようになりました。それ以上ギャン泣きが続く時は寝かせるのを諦めて一緒に遊んだりします。

 

問題は夜に目を覚ました時です。

夜間断乳はまだするつもりが無かったので、夜泣いたら授乳して寝かせていました。授乳を10分もすれば寝てくれていたのですが…最近手強いです。

昨晩は19時に寝かしつけて、21時・22時・2時に起きました。3回起きてしまうのも問題ですが…2時から4時まで2時間も寝ないのは初でした。いっそ寝かせるのを諦めてリビングで遊ばせれば良かったのですが寒いし眠い…

 

6〜7か月が夜泣きのピークと言われているのである意味標準通りに成長していますね。

ネントレしたら夜泣きが無くなった…という記事が多いですが、リズム付や寝かしつけは成功しましたが夜泣き対策が難しいです。ネントレを本格的にするなら断乳が良いらしいですが…そこまでやる気はまだ無いです。

 

まとめて寝てくれる日が来るまで頑張るしかなさそうです。

 

 

離乳食初期から中期(生後6か月24日)

こんにちは

kotokotoです。

 

あとちょっとで7か月になる娘ちゃん。ズリバイも完璧マスターして行動範囲がかなり広がってきました。キッチンや玄関…危ないところにも目を離した隙に侵入し始めたのでベビーベッドを解体してベビーサークルに組み立て直すべきでしょう…

 

真ん中の下の歯が2本こんにちはしてきて、離乳食もゴックン期からモグモグ期へ近づいています。まだペースト状にブレンダーをかけていますがいつからみじん切りにするか…徐々に移行ですね。

 

今日はにんじん、ジャガイモ、小松菜、ほうれん草のストックを作りました。

f:id:skashi71:20191207121825j:plain

 

冷蔵庫のストック(おかゆ、カボチャ、玉ねぎ、ブロッコリー、野菜スープ、にんじん、ほうれん草)は明後日くらいまでには消化しなければ…

f:id:skashi71:20191207121948j:plain

 

今日の昼は『サツマイモと玉ねぎ』『ほうれん草と豆腐』『うどん』『麦茶』です。

初めてのうどんに挑戦です。 

〈調理前〉

f:id:skashi71:20191207122235j:plain

 

〈調理後〉

f:id:skashi71:20191207122516j:plain

 

おかゆ、豆腐、にんじん、カボチャ、サツマイモ、は好きなようですが葉野菜はちょっと食いつきが悪いので(しっかり食べますが)、好きなものと組み合わせてあげるようにしています。

 

YouTubeで離乳食作りやメニューの動画を見ながら準備します。

こんなに出来ないよ…と思いつつ、こうやって写真に撮ったり文字にすると自分も出来てる気がしてきます。自画自賛しながら離乳食頑張ります。

 

マイホームへの道のり メーカー&土地選び③

 こんにちは。

kotokotoです。

 

ヘーベルハウスのお話をお断りした後も土地探しを続けていました。また、他社と価格比較をしたかったのでお断りした土地で設計&見積を他社にも依頼しました。同じ土地じゃないと純粋な価格やデザイン比較が出来ないのです。

依頼したのは不動産屋さんから紹介された地元企業(ローカルCMには出て名前は知っているレベル)でした。結果はやはり大企業(ヘーベルハウス)と500〜700万差でした。

ただ、ヘーベルハウスにはかなり詳細に希望を伝えていましたが、こちらの会社には事前に『この土地だったらどんな設計でいくらくらいか?』と不動産屋さんを通じてしか伝えていない状態でした。なので、自分たちの希望を入れて手直しやグレードアップしたら差はあまり無い気がしました。

もちろん、詳しい打ち合わせをすればどちらも金額が変わって結局500〜700万くらい差が出るかもしれません。しかし、標準レベルで充分素敵な大手は魅力がありました。

よく大手は広告代が乗っかってるから高い…と言われますが、その広告によるネームバリューが保証に繋がっていると思います。結局下請けが作業はしますが、何かあった時にしっかりしたフォローがあるのはやっぱり力がある大手かな…と感じました。

 

そんなわけで、地元企業より大手で建てたい気持ちは固まってきました。

 

しかし、建てる土地が無い…

 

そんなある日、展示場で土地探しを依頼していたある会社から自社土地情報が入ってきました。それと時を同じくネットで2つほど条件付で気になる土地を発見しました。

 

この3つで散々悩んだ末に今のマイホームがあります。最初の土地に飛びつかなくて本当に良かったです…気になる土地が同時に3つも現れるとは思いませんでしたが。

全て条件付きだったのでヘーベルさんとはここで本当にお別れしました。本当に残念でした。

 

この3社の名前や特徴を書くとかなり身バレしそうなので…『A社』『B社』『C社』で次回書いていこうと思います。

 

不育症かどうか

こんにちは。

kotokotoです。

 

今回は不育症疑惑により生殖医療科で行った検査についてです。

 

まず、初回はカウンセリングと今後の流れを説明されました。

私が引っかかった数値は血液の流れに関するもので、この数値が高ければ赤ちゃんが出来ても血の巡りの関係で上手く育たない可能性が高くなる。というものでした。

しかし、これは血液検査だけでははっきり判断出来ないそうです。詳しい検査をして、もしその要素が高ければ次に妊娠した時に血液の流れを良くする薬を初期から飲めば大丈夫。という話でした。

つまり、次の妊娠時に備えた検査ということで、検査をすることに決めました。

 

検査は簡単に…

①月経中(2〜5日目)検査

②採血

③子宮卵管造影検査

④子宮鏡

の流れで行いました。

 

詳しい検査内容は忘れてしまったということもありますが、ざっくりやったことはこんな感じです。

 

たったこれだけですが、月経中じゃないと出来ない、その後何日以内じゃないと出来ない、期間を空けなければ出来ない…検査自体は時間がかからなくても日数がかかるんです。私の2度の流産は職場に伝えており、暗くならないよう、当たり前のように、恥ずかしがらず、今後の為に検査しに病院通いをすると老若男女問わず公言していたのでかなり休みやすい環境でした。恵まれた職場で助かりました。

 

さて、2017年11月に初めて病院に行き、①〜④が完了したのが1月のことでした。

検査結果は異常無しで、2回引っかかった項目も正常値になっていました。(よく変化する項目らしいです)

 

引っかかった項目が気になっただけなので染色体検査まではとりあえずしないことにしました。

 

流産手術後数ヶ月と検査期間は子作り出来なかったのでその時間がもったいない気も少ししましたが、憂いを無くす為にも検査して良かったです。

 

検査結果が異常無しと判断された後は、今後どうするかの話し合いです。

私はネットで排卵誘発剤というものを見ていたので、まずそれを使ってタイミング法を継続したいと伝えました。お医者さんからは一足飛びに人工受精の話が出てきたのでびっくりしましたね…

クロミッドという薬を飲む妊活がスタートしました。

 

マイホームへの道のり メーカー&土地選び②

こんにちは。

kotokotoです。


ハウスメーカー選びをしていた時に営業さんにはどんな家にしたいか必ず聞かれました。何部屋欲しいか、譲れないポイントは何か…


我が家は『ペットと暮らす家』がテーマでした。豆柴ちゃんがくるのはもちろんですが、実は旦那さんの趣味がアクアリウムで既に熱帯魚がたくさんいたのです。賃貸を借りる時も90cm水槽(水を張った浴槽ぐらいの重さ)を置いても大丈夫な家が探すポイントでした。そして、旦那さんの野望は新居に120cm水槽を置き、今よりも管理(水替えや掃除)をしやすくすることでした。


また、旦那さんはテレビは野球以外興味無いけどネットはずっとやりたい、私は旦那さんの側で携帯を触ってることが多い…ということで、リビングはあまり広くなくて良いけど、旦那さんの部屋は欲しいなと思いました。


基本的に家作りでこだわりポイントが多いのは旦那さんで、私は金銭的に妥協を促すことが多かったです。

私は『管理出来る家』がポイントだったので、片付けがしやすく、家事がやりやすい家にしたかったです。


家作りの時点で子どもがいなかった我が家は育児目線の家作りは出来なかったので今ちょっと後悔しているところもあります。しかし、子どもはいつか出て行くはずなので夫婦二人が良ければ良いと考えるようにしています。


さて、展示場巡りをして我が家が1番気に入ったメーカーはヘーベルハウス でした。

オシャレな見た目や雰囲気、しっかりした構造、安心の大手保証、全てが夫婦二人の希望にばっちり合っていました。また、たまたま当たった営業マンさんがバリバリのやり手ですごくセールスが上手だったんです。

前回の記事で土地探しの話を書きましたが、ヘーベルハウス の営業マンさんがオススメする土地があり、その土地に合わせた設計図をすぐ提示してきたのです。

設計図や見積もりを見せられるとイメージが膨らんでその気になっちゃいますよね…


しかし、問題点がたくさんありました。

オススメの土地はかなり狭かったのです。また、ちょっとした坂の上でスーパーは徒歩圏内(15分以内くらい)にはありませんでした。

何より、家作りを始めて最初の頃だった為、自分たちの予算を明確に定めていなかったので、見積もり金額が妥当かどうかの判断がつきませんでした。(旦那さんはざっくり考えていたそうですが…私は調べが追いついていませんでした)

地元企業と大手メーカーの金額差は大体500万と言われていますが、それなら地元企業も良いのでは…と私は思いました。他社比較をしたかったのです。


一度帰ってから検討したくてその旨を伝えたんですがやり手営業マンはすごいです。『何が心配ですか?それは家に帰って解消しますか?』とあの手この手で帰るのを遮り、どんどんお茶やお菓子の追加が出てきました。(お菓子はGODIVAだったりとリッチでした。お茶も美味しかったです)


営業マンさんの前ではぶっちゃけた話は出来ないので何度か二人きりにはしてくれましたが、家に帰らせてくれません。

土地は売れたらそれまでですから今日決めないと無くなるかも…と凄まじい攻撃です。


しかし、現地をたった一度夜に見ただけだった為、その場の勢いに負けないでなんとか帰ることが出来ました。


次の日の昼間に現地を最寄駅から歩いて探索して、しっかり考えた結果、やはりこの土地では無いとお断りしました。

時間帯を変えて現地を見て気がつくことってたくさんあります。家は一生物の買い物ですから勢いが無いと買えないですが、勢いだけでは取り返しが付かなくなるので自宅クールダウンは必須だと思いました。


その後、ヘーベルハウス は自社土地を持っていなかったので土地探しを続けて、良い土地があれば契約する気だったんですが…①の記事に書いた通り良い土地って無いんですよね。

結局ヘーベルハウス で家を建てる夢は破れてしまいました。

マイホームへの道のり メーカー&土地選び①

こんにちは。
kotokotoです。

マイホームを買おうと決めたら皆さん何から始めますか?
どんなメーカーがあるのか?土地価格は?色々分からないことだらけなのでまずは展示場に行く人が多いと思います。

我が家がハウスメーカー選びをするにあたり、地元ハウスメーカーと大手ハウスメーカーどちらにするか話し合ったところ、とりあえず展示場に出店しているレベルが最低限ということで一致しました。地元工務店系は伝手も無いし、保証も弱いので最初から除外しました。

展示場にある家って立派で素敵な家ばかりですよね。だって良いところを全面に出してるんですからグレードも高いし部屋も広い。参考にするけど参考にならないような…

それはさておき、展示場を訪れた私たちは外見が気になる家や大手ハウスメーカーは大体見てまわりました。
見るだけなら早いんですが、アンケート記入や説明で一つ見るだけでも30分くらいかかります。かなり疲れます。

私たち夫婦は手堅い職についており、義父の援助金もあり、冷やかしではなく本気で購入検討中だった為営業マンの目が違いました。後日の電話営業もかなりありましたね。

しかし、ハウスメーカー選びをしても土地が無ければ家は建てられません。同時に不動産屋に土地探しを依頼しに行くのも大変だったので、ハウスメーカーの営業さんに依頼しました。色々なハウスメーカーに良い土地さえあれば…とほのめかして情報をつのりました。

私たちにとって家作りは土地選びでした。良い土地ってなかなか無いんですよね…

我が家の土地選びの条件は…
①公共交通機関に近い、便数が多い
②便利なところ
③治安が良い
④平地
が譲れないポイントでした。

夫婦共に職場に駐車場が無いので公共交通機関通いになること、今までかなり便利なところ(スーパー、飲食店、ショッピングセンター、駅やバス停が徒歩圏内)に住んでいたこと、今後ずっと生活することを考えるとどれも譲れませんでした。

しかし、そんな良い土地は無いです。高いのはもちろんですが、土地自体が無いんです。まさか住みたい地区の土地自体無いとは思いませんでした。建売はたくさんあるんですが…

色々調べた結果、個人が土地だけを手に入れるのはかなり難しいです。何故かというと、良い土地は売りに出される前に建売業者が買い占めてます。またはハウスメーカーが買って、条件付き(自社メーカーで建てること)で売ることがほとんどです。
じゃあハウスメーカー選びなんて意味無いじゃん…と最終的にはなりましたが、色々なハウスメーカーとの違いや参考にしたいところを見る為にも展示場は見て良かったです。

次回はそんな結論に至る前の、ハウスメーカー選びから書いていきたいと多います。

離乳食ストック作り

こんにちは

kotokotoです。

 

生後6カ月も過ぎて1日のリズムは大分出来てきましたが、終わらない夜泣き。完母なので腹持ちが悪くてお腹が空いてるのか…ただの夜泣きなのか…判断つかないですね。

大体19時〜20時には寝るようになったんですが、昨晩は22時・1時・3時・5時・6時に起きちゃいました。夜間はつい授乳で寝かしつけちゃいますがこれもあまり良くないんですよね。いっそ部屋を分けた方が良いのか悩みます。

 

さて、本日は離乳食の冷凍保存についてです。

先週色々ブレンダーをかけて冷凍したんですが、大体1〜2週間で食べきった方が良いそうなので時間が経った余りと昨日のベビーフードの残りはカレー行きです。そして離乳食ストック作り直しです。

 

といっても今日はにんじんと玉ねぎだけです。昆布だしで湯がいてブレンダーかけて完了。100均の製氷器は取り出しにくいので薬局で買った離乳食用の製氷器を使用しています。

 

お昼の離乳食はそれに豆腐も入れてみました。豆腐は冷凍保存に向いていないようなんですが、皆さん毎回調理しているのでしょうか?

f:id:skashi71:20191202130232j:plain

我が家は出産祝いで頂いたcombiの離乳食セットを使用しているのですが、このザルで裏ごしを良くしてます。茶こしが無いので。

 

f:id:skashi71:20191202130613j:plain

可愛い離乳食皿に盛った写真に憧れますが、わざわざ買うのも盛り付け直すのも面倒なので離乳食セットの皿に適当に入れて使用しています。

見栄えはあまり良くないですが皆も実際はこんなものだと信じてます。

ちなみに今日はかぼちゃがゆ、にんじんと玉ねぎと豆腐の昆布仕立て、ブロッコリーでした。

 

f:id:skashi71:20191202131200j:plain

前に書いた3coinsのエプロンです。(2枚で300円だったので)

ピカチュウが可愛い。ミミッキュもあれば良いのに…