kotokoto普通の暮らし

マイホームで旦那と娘と犬と暮らしてます

赤ちゃんと犬は癒されます

こんにちは。

kotokotoです。


最近旦那さんがいる時は豆柴ちゃんをリビングに出してあげる時間を設けています。

koto子ちゃんが豆柴ちゃんを掴んだり、豆柴ちゃんが興奮して走り回ったりkoto子ちゃんのおもちゃを齧ったりすることがあるので、私だけの時はしっかり見れる時だけにたまにリビングに出してあげます。

f:id:skashi71:20200224151552j:plain

お互い興味があるようですがまだ警戒中です。少しずつ距離をつめています。


ブログを書いてる現在は…

f:id:skashi71:20200224151924j:plain

一緒に寝ています。


koto子ちゃんが寝たのでソファに置いて、少し目を離したら豆柴ちゃんが足元で寝ていました。

ただひたすらに可愛い。


育休中にやるべきこととは?

こんにちは。

kotokotoです。

 

保育園が決まり、残りの育休生活を堪能しています。

こんなに子どもと一緒にいられるのが今だけなんて…あっという間ですね…

f:id:skashi71:20200220163246j:plain


何を準備したら良いかもよく分かっていないですが、とりあえず名前スタンプは楽天でゲットしました。オムツスタンプは必須だと思ったので。

あとは食事エプロンを買い足さないといけません。保育園用に追加と、自宅用にシリコンタイプを一つ買うことは決定しているのですが、スモッグタイプも買い足すか悩み中です。

 

物の準備はお試し保育期間になんとかなりそうですが…あと育休中にやっといた方が良いことって何でしょうか?

 

ネットで検索したら、『子どもとしっかり遊ぶ』が上位でした。これはヒシヒシ感じています。家事などでついつい一人遊びさせがちですが、しっかり構える時間があるのは今だけなんですよね…

 

あとは仕事してたら出来ないことをやりたいのですが…未だに本棚を購入していないこと、納戸の整理が途中、子ども部屋が物置になっている…等の家の片付けが目につきます。収納道具を買ったり、細かいものをチェックしたりしないといけないのでなかなか進みません。旦那さんの荷物が多いので勝手に捨てられないのも大きいですね。

 

未だにkoto子ちゃんは熱を出したりしたことがありませんが、保育園に行き出したら必ず体調不良になると思います。

よく聞くのは風邪、胃腸炎、結膜炎…などですかね?

 

鼻水が酷い時の対応や、ノロになった時の対応をネットで調べてたら恐ろしくなってきました…

 

鼻水対応はメルシーポットというやつが良いみたいですが、良いお値段するので必要になってから検討しようと思います。

ノロ対策はバケツなどにキットを作っておいた方が良いと思いつつまだ出来ていないので、近近準備しようと思います。

絶対テンパってしまうので…多分準備しててもテンパりますが深夜とかにリバースされてすぐに対応出来るように準備だけはしたいです。

 

Twitterノロになった方の実況中継を見てたらドキドキします…嘔吐下痢、消毒…

 

まだまだ未知の体験が沢山です。

ベビーヘッドガード買いました

こんにちは。

kotokotoです。

 

生後9カ月に突入したkoto子ちゃん。

掴まり立ちや1歩分の掴まり歩き(?)、お座り、ズリバイはマスターしました。なかなか

お尻が上がったハイハイは出来ませんがズリバイスピードが半端無いので問題無さそうです。

 

ただ、どうしても掴まり立ちやお座りからの転倒が多くて怖いですね。

 

そこでヘッドガードを買ってみました。

横に転倒したり、自分でズラして後頭部位置に無かったりしてあまり意味ない気もしますが、とりあえず可愛いです。

f:id:skashi71:20200214213624j:plain

3coinsで550円(税込)で買いました。

 

種類はてんとう虫とミルクマン(?)しか無かったですが、楽天などで売ってるのと見た目はほぼ変わらないです。

蜂が無かったのが残念です。

 

また、9カ月入って早速3回食を初めてみましたがモリモリ食べます。

軽い離乳食拒否…というか食べムラ問題は手掴み食にしたら解決しました。自分で食べたかったみたいです。

 

バナナやおやきで気を逸らして柔らかいものは合間にスプーンで食べさせてます。ただ後半になると触りたがって食べなくなるので汚くなるの覚悟で触らせながら口に運びます。

あと、おやきや肉団子を作る際に分量が適当過ぎて上手く固まらず、よくぐちゃぐちゃになります。

f:id:skashi71:20200214214402j:plain

大変ですが、しっかり食べて楽しそうで何よりです。

赤ちゃんと犬の探り合い

こんにちは。

kotokotoです。


先日からkoto子ちゃんは手掴み食べをスタートして楽しそうです。

《before》

f:id:skashi71:20200210090348j:plain

《after》

f:id:skashi71:20200210090502j:plain

食パントーストを追加しました。

バナナとパンの食いつきが非常に良いです。


パンやバナナばかりは良く無いのですが、手掴み出来るし楽なのでつい頻繁にあげてしまいます。9カ月入ったら軟飯おにぎりとかしてみたいです。


今まではブレンダーで粉砕して冷凍してましたが、そろそろ食感やらのレパートリーも増やさなければ…

かぼちゃ、コーン、にんじん、ジャガイモのおやきだけでグルグル回したいです。


さて、最近掴まり立ちが楽しいkoto子ちゃん。テレビ台に掴まって布ガードを剥がしたりテレビを叩くのでガードすることにしました。

f:id:skashi71:20200210091359j:plain


ベビーベッドを崩してベビーゲート内にテレビを…と思ってましたが、テレビ台がデカくて入りませんでした。ベビーゲート内にkoto子ちゃんを入れるのは活動範囲が既に広がっているので無理だと判断しました。


そこで犬部屋との仕切りに使用していた『とおせんぼ』をテレビ台周りガードに使用して、ベビーサークルで犬のトイレを囲むことにしました。

f:id:skashi71:20200210091900j:plain


今まで赤ちゃんと犬を同じ部屋で飼うのが怖くて隔離しており、本当はkoto子ちゃんがしっかり歩けるようになり、『ダメ』が分かるようになってから同室にする予定でした。


あとうちの芝犬ちゃんはしつけが甘くて粗相して踏んだりするし、抜け毛で掃除が大変だからという理由もあります。


色々悩みはありますが試しに解放することにしました。


まだまだソワソワして落ち着かない芝犬ちゃん。

気になるけど怖々なkoto子ちゃん。


カオスです。がんばります。

離乳食(8カ月25日)

こんにちは。

kotokotoです。


本日の離乳食はちょっと手掴みメニューにしてみました。

f:id:skashi71:20200207173722j:plain

《メニュー》

ほうれん草お粥カツオふりかけがけ

かぼちゃと豆腐のおやき

豆乳ヨーグルトミックスフルーツ和え

麦茶


おやきは片栗粉が少なすぎたみたいでかなり柔らかくなってしまいました。失敗です。


本人は真剣に掴んで口に運んでましたが柔らかすぎてぐしゃぐしゃになってしまいあまり食べられず…


お粥もあまり食べなかったので追加にパンをトーストしてみました。

f:id:skashi71:20200207174229j:plain

6枚切りの2分の1枚をほぼ食べてくれました。


掴み食べはかなり片付けが大変なので、ぐちゃぐちゃににならないメニュー選びが大切ですね。


ベビーせんべいやバナナの半分を自分で食べられるようになったので、手掴みメニューをもっと増やしたいと思います。

離乳食(8カ月21日)

こんにちは。

kotokotoです。


軽い離乳食拒否は続いておりますが好きなものは食べてくれるkoto子ちゃん。YouTubeとかで同じ月齢の離乳食動画を見て『みんなこんなものだね』と勇気付けられる日々です。


本日は…

f:id:skashi71:20200203105425j:plain

《メニュー》

小松菜とナスのうどん

ツナコーン豆腐

リンゴバナナ豆乳ヨーグルト

麦茶


ナスは初挑戦でしたがうどんに埋もれてよく分からない状態になってました。

量はいつも適当なのですが、うどんを作り過ぎたみたいで半分くらい残されました。

バナナ豆乳ヨーグルトは大好きのはずなんですが、リンゴが微妙なのかいつもより食べなかったので3分の1くらいにして残りは夜に回します。


そろそろ3回食になるのですがメニューのレパートリーが少なくて困っております。今更離乳食本は買いたくないので、他の方のブログや動画のメニューを参考にして頑張らねば…


豚肉やミンチ、レバー挑戦…まだまだ食べたことがないものばかりのkoto子ちゃんです。


既婚子持ちですがゼクシィ買いました

こんにちは。

kotokotoです。

 

昨日、旦那さんに今回のゼクシィの付録が評判だというネット記事を教えてもらいました。

 

f:id:skashi71:20200127193848j:plain

 

写真は更新サイトをスクショしました。

300円でPAUL &JOEのマルチケースが手に入るのです。

 

f:id:skashi71:20200127193927j:plain

 

よし、買おう。

 

と一瞬で思ったので早速今日本屋に行ってきました。

ベビーカー押しながらゼクシィ買うのは微妙かな?とチラッと思いましたが、子ども出来てから結婚式する人もいるし、私のように付録目当ての人も多いだろうと堂々と買いました。

 

見本とかは本屋に無かったのですが別に300円なら良いや、と買ってみましたがとても良い感じです。

 

f:id:skashi71:20200127194252j:plain

f:id:skashi71:20200127194827j:plain

f:id:skashi71:20200127193434j:plain

 

これは通帳入れにしたいと思います。

 

我が家にはよく使う通帳が4冊、あまり使わないけど使ってる通帳が4冊、微妙に残しているだけの通帳が3冊、合計11冊あります。

また、ネット銀行でキャッシュカードだけや認証カードもあります。
 
あまり使わない通帳は箱に入れて、良く使う通帳は100均のナイロン袋(上チャック式)に入れて、記帳など必要な時に抜いてました。
 

もっときれいな収納にしたくていろんな方の収納動画を見たのですが…

セリアの収納グッズはセリアが近所に無い為断念。

無印ファイルはちょっとお高いしゴツい。

ダイソーのファイルは普段使いにはしにくかったです。

 

家計管理の動画などを見ると、毎月決まった額の現金を下ろして封筒やファイルに入れて管理している人もいます。

 

しかし、我が家は最近ほとんどクレカ払いに切り替えている為わざわざ現金で小分けにするのは億劫で…

 

人の真似をしようと思っても微妙に自分に合わないところが多くて意外に出来ないものですね。

 

家計管理についてはまた検討することにして、通帳収納だけはこのマルチケースで出来そうです。

 

普段使わないものはダイソーのファイルに入れて保管し、マルチケースによく使う通帳4冊とよく使うキャッシュカード7枚を入れてみました。

 

記帳する時などで外に持ち出すのもテンションが上がりそうです。

 

マイホームへの道のり メーカー&土地選び⑤

こんにちは。

kotokotoです。

 

前にマイホーム関係の記事を書いてから大分経ってしまいました。その日の気分で書いてるのでとびとびになってしまいすみません。

 

さて、④では3つのメーカー&土地に絞ったことを書きました。

A〜C社全て同時期に仮契約(?)していたので、その期間内は他の人に買われる心配は無かったので短期間でしたがしっかり悩みました。

 

結論からいうとC社に決めました。

詳しくは今から書いていこうと思います。

 

まずA社です。A社の営業マンさんには何度もうちに来てもらい、設計図や見積もりをやり直してもらいました。土地にも何度も行き、周辺を歩いてイメトレもしました。

 

担当さん、デザイン、価格、どれも良い感じでしたがA社に決めきらないポイントがありました。

 

それは

①立地

②全館空調

③地元企業

④設計図&土地面積

でした。

 

①立地ですが、土地の真横が生活用水路だった為、大雨の日や汚臭がしないか不安でした。また、ゴミ捨て場が斜め前(ほぼ真横)だったのでこちらも気になりました。

また、駅まで平地で歩いて15分〜20分くらいだったのですが、旦那さん的には遠いとのこと。

全面道路は広いのですが、すぐ側のメイン道路がかなり混むとのことで朝夕は大変な気もしました。

 

②全館空調は旦那さんは気に入っていたのですが、私が気に食わず…。システムは良いのですが、全館空調だと空調室が場所を取るんですよね。何より給気口が床にあるのが嫌だったんです。見た目も良くないし、クイックルワイパー大好きな私としては埃とかそこに堪らないか気になり、Gとかの虫がその給気口に入ったら…とか、床下で死んでたら…が気になって仕方なかったんです。

担当さんに何度も確認し『そんなこと無いですよ』と言われましたが気になるものは気になるのです。

 

③地元企業というのは旦那さんが一番気にしていた点でした。旦那さんは長期保証が気になるし、潰れたらと思うと大手じゃないと嫌だ…と考えていたことが話し合う内に判明したのです。

旦那さんの実家は地元企業メーカーで建てたのですが、建てた後にちょっと揉めたことがあった為、別企業とはいえ地域企業には信頼が置けないようでした。

 

私も自分の県の地元企業なら気にしなかったんですが、A社は他県で有名な企業…本社が他県なんですよね。もし規模縮小とかで私の住む県から撤退したらどうしよう…とか悩み出したらキリが無いんですが、アフターフォローは気になるものです。

 

④設計図はとても良かったです。

ただ、当初は風呂と洗濯機を2階にしたいと希望していたのでその設計だったんですが…調べたら水回りを2階にしたら費用がかかるし、何かあった時のメンテナンスが大変、お湯になるのに時間かかる、年を取った時に2階にお風呂行くの大変etc…ということで1階に変更したくなりました

また、リビング階段に旦那さんがNGを出しました。

これらを修正した結果、土地面積が足りないということになりました。

 

また、お義父さんの体調も良くならず入院が長引いていた為、たまに2階に泊まってもらう、と思っていたけど2階に上がるのは大変だから1階にもう一部屋作ることになったのです。

結局これが一番の決め手になりました。

 

 

次にB社です。B社は大手企業で、土地は駅から徒歩5分以内で全面道路も広い好立地でした。

 

しかし却下になった理由は…

①旗竿地

②デザインが好きになれない

③担当さんの先輩(?)が生理的にうけつけない

④土地面積

 

①旗竿地が大きな問題点となりました。前も後ろも気を使って生活しなきゃいけませんし、隣接しているので窓を開けるのも気をつけなければいけません。また、後ろの土地にした場合、車を縦列にしなければいけないのが旦那さん的にはアウトだったみたいです。

 

②デザインがどうしても気に入りませんでした。パッケージ化しているので外観に企業の特徴が現れているのですが…素敵に作られてる展示場でさえ気に入らないのは好みじゃないということでしょう。

 

③担当についてくれた方は私達夫婦より年下で物腰の柔らかい良い方でした。ただ、毎回打ち合わせに同席する先輩(?)が私が大嫌いなタイプの方でした…。高圧的で嫌味な話し方というか…上から目線…というか自分に自信があるタイプの話し方をされる人でした。まだ担当さんが若いから付き添うのか…B社に決めたらこの人がいるんだと思うだけで嫌だったのが私個人の決め手でした。

 

④はA社で書いたように、1階に部屋を増やしたかったので土地面積が足りなくなったのです。

 

 

結局は土地面積がもう少し広いところが必要になったということです。

 

その結果、最後に見つけたC社になりました。

 

C社は今まで見た中で一番土地面積が広く、団地なので整形地であり全面道路や近隣にも気になる点無し。

平地、駅近、スーパーや病院も充実しています。

 

唯一の気になる点は旦那さんの職場から遠いことと、価格が高いことでした。

 

職場から遠いことはA社とB社の土地も大して変わらなかったので誤差レベルでした。旦那さんの職場近辺の土地は高過ぎる&土地が無い為どんどん離れた土地を探した結果だったこともあり、旦那さんが諦めて通勤を頑張ることになりました。

 

価格に関しては、単純に面積が広い分高くなりました。また、大手メーカーだったので想像通り高くなりました。当初の予算目標を軽くオーバーです。

 

実は、注文住宅を建てることが出来たのはお義父さんからの援助金のおかげです。最初から援助してもらえるのは決定しており、それプラスいくらローンを組むかで悩み、価格設定に幅をもたせてました。

 

私達夫婦の職業や収入だとローン結構組めちゃいます。いや、そんなマックスまで組みませんがね。

なので、援助金+ローンで価格設定すると幅がかなり出たので、当初は援助金はあまり考えないようにしてました。本決定後の打ち合わせで絶対上がるのは目に見えてましたし…

 

しかし、やはり目標通りには行かず、援助金込みでC社が可能と判断して契約することになりました。

 

実際マイホームに住み始めてちょうど一年になりますが、立地も家もここにして良かったとしみじみ思います。やはり旦那さんは通勤時間が伸びてぐったりしてますが…。

 

次からは契約してからの打ち合わせや、家作りの良かった点や悪かった点などを書いていこうと思います。

 

クロミッドを服用した結果

こんにちは。

kotokotoです。


今回は不育症検査後にクロミッドを服用することを決めてからのことです。


まず、クロミッドとは排卵誘発剤のことです。読んで字の如く、薬で排卵を促すものです。


これを月経3日〜5日目から5日間毎日同じ時間に1錠飲むことで数日後(生理後14日目くらい)に排卵が起こるようになります。

排卵が起こる前(生理後10〜12日くらい)に病院に行き、副作用が起きてないか、排卵しそうか内診してもらいます。この内診であと何日くらいで排卵が起きそうか判断してもらい、あとは自宅で排卵検査薬を使用しながらタイミングをはかります。


これで妊娠しなければ、また同じことを繰り返します。

排卵チェックだけの為に毎回病院に行かなきゃいけないのが大変でした。排卵検査薬も1日で何回か使ったりして消耗頻度が高いので地味に痛い出費です。


幸い私は副作用などは無く、クロミッドを3回使用して無事妊娠することが出来ました。


その後、無事お腹の中で育つのが確認出来たら産婦人科へ転科か転院することになります。


総合病院だった為、そのまま転科した方が何かあった時には良さそうでしたが、自宅から遠く、平日しか通えないところだったので個人病院へ転院することにしました。


時間が経ってかなり忘れてしまっているので、記事にしてみるとあっさりとしたものになりましたね。


不妊治療…と言ったら色々あると思いますが、子どもが欲しい人はあまり気負わないで、まずは産婦人科を受診して自分や相手の身体について知ることも大事だと思います。


今から仕事復帰という時期なのでまだ二人目は考えてませんが、もしkoto子ちゃんに妹弟を作るなら欲しいと思った時に出来れば幸運ですね。

愛おしい後追い姿

こんにちは

kotokotoです。


昨日他の方のブログを見ていて『後追いがもうないことに気づいた』という記事が印象に残りました。


私がお風呂に入ればドア越しに可愛い手を押し付け泣き、廊下に出ればリビングドア前で泣き、夜に目を覚ませばベッドに掴まり立ちして泣き…

後を追って泣く姿って可愛そうだけど可愛いんですよね〜。


f:id:skashi71:20200122142952j:plain


こんな姿も今だけしか無いのよね…とより一層可愛く思えてきました。子どもの成長は早いから頭が付いていかない気がします。



今日の離乳食では初めて納豆をあげてみました。 


f:id:skashi71:20200122133555j:plain 

《メニュー》

かぼちゃササミ黄粉パン豆乳仕立て

納豆コーン豆腐

みかん

麦茶


相変わらず黄色ばかりですね。

にんじんや小松菜ストックを切らしたのです。


納豆は↓

f:id:skashi71:20200122133800j:plain

これにしました。

国産ひきわりと悩んだのですが、『離乳食にも』と書いてますし、何より納豆を刻むのが嫌だったので超細かいのに惹かれました。本当に細かくてそのまま使えました。


生のままあげて良いのか分からなかったので一応湯通ししました。匂い軽減にもなるのかな?


納豆だけだと食べないかな?と思い豆腐と混ぜてみましたがまだ若干匂いが気になった為、コーン(BF)を混ぜました。

コーンのおかげかしっかり食べてくれました。


豆腐、納豆、豆乳、黄粉…豆ばかり与えてる気がします。何でもあげすぎは良く無いのですが便利なのです。


離乳食後は役所に常設している遊び場に行ってきました。


おもちゃが充実しているので役所に用事がある時以外にも遊びに行ってます。

我が家から歩いて20分かからないくらいの距離ですが、今日は天気が崩れそうだったので車で行きました。車だと5分くらいで着きます。


大体いつも10人〜20人くらいの子ども(×親)がいます。賑わってますね。


黒豆柴ちゃんの散歩や買い物で外に出たりしますが、割と引きこもり続けたいのでkoto子ちゃんの為にわざわざ散歩したり公園に行ったりしないので、たまにこんなとこに行くと『やった感』がありますね。


ネットで『○ヵ月 散歩必要か』『○ヵ月 家から出たくない』などで検索して仲間を探してます。気候が良いと外に出なきゃ行けない気がするんですよね…出ない時は一週間くらい出ませんよ。


とはいえ、いざ行ってみると楽しいです。他の赤ちゃんも可愛いですし、ママさんと離乳食や保育園トークすると参考になります。無理にママ友になるとかじゃ無くて、当たり障り無く話すのが良いのです。


相変わらず人見知りがありますが、他の赤ちゃんには興味津々で泣かないようなので少しは効果があると信じて、また行こうと思います。



犬のしつけと離乳食拒否

こんにちは。

kotokotoです。


最近我が家の黒豆柴ちゃんの粗相で毎朝片付けが大変です。


以前はゲージに入れて寝かせてたんですが、朝方粗相をしてゲージ内に入れてるブランケット類が大変なことになってました。


なのでゲージに入れるのをやめて犬部屋の扉を閉めるだけで対応することに。これにより、きちんとトイレでしてるのを片付けるだけで済むようになりました。


しかし、ここ数週間トイレではするものの…踏み荒らすようになってしまいました。


そんな中、今朝は過去最大級の荒れ具合。


朝起きてリビングに降りたら…

リビングのカーペットにマーキング3箇所

リュックサックの肩紐が千切れ

肩掛け鞄の肩紐が千切れ

ゴミ箱がなぎ倒され

キッチンカウンターの上から物が落ちて散乱

珪藻土コースターが割れて

iPad充電器が壊され…


まさかの犬部屋にしている部屋のスライド扉をズラしてリビングやキッチンに侵入していたのです。リビングとの境にとおせんぼも置いてるのに…


成犬のしつけはどうすれば良いんでしようね〜。一度しつけ教室に行くべきなんでしょうか…


さて、犬のしつけもですが子どもの世話も大変です。

好き嫌いがはっきりしてきたので離乳食を完食出来ないものが出てきました。


今日の昼は…

しらす小松菜大根うどん

みかんヨーグルト和え

でした。


相変わらずシラスが嫌いなようで、それでも前は一応食べてくれたんですが今日はほとんど食べず…


手掴みがしたいのかな?と諦めて触らせましたが口には運ばず…というか汁物の手掴みは片付けが半端なく大変なのでやめとけば良かったです。


みかんヨーグルトは大きく口を開けて食べてくれました。


午前の離乳食は作り直す気力が無かったので母乳で対応しました。


夕方の離乳食は…

f:id:skashi71:20200121183204j:plain

《メニュー》

かぼちゃパン黄身添え

コーン豆腐

ミックスフルーツ(BF)

麦茶


黄色だらけで彩りは悪いですが、好物だらけだったのでしっかり食べてくれました。

しばらくカボチャとコーンで乗り切りたいと思います。

離乳食(8カ月4日)

こんにちは。

kotokotoです。

 

今日の離乳食は

 

f:id:skashi71:20200117102935j:plain

《メニュー》

シラス小松菜豆腐粥

かぼちゃ玉ねぎ黄身和え

イチゴバナナ豆乳ヨーグルト

麦茶

歯ブラシと歯固めを添えて

 

やはりシラスご飯がお嫌のようで最初は嫌々食べてましたが最後は手や腕でガード&手を口に入れて嫌がりました。歯ブラシが好きみたいで見せるだけで笑って口を開けた隙に突っ込み、一応9割食べたので良しとします。

 

かぼちゃはいつも通り食べ、昨日イチゴ単体では美味しいのか美味しくないのか自分でも分かってない顔をしていましたが、イチゴバナナ豆乳ヨーグルトにしたところ凄い食いつきでした。

 

バナナがかなり甘く熟していたのも良かったんでしょう。貴重な口を大きく開けて待つ姿を見ることが出来ました。合間に騙し討ちでシラスご飯を入れたら一瞬でベェっとされました。違いが分かる女になってきました。

 

離乳食(8カ月3日)

こんにちは。

kotokotoです。


今日初めてイチゴをあげたところ衝撃を受けた顔をして二口目を嫌がりました。明日はヨーグルトと混ぜてみます。


黄身2日目も大丈夫そうでした。f:id:skashi71:20200116161617j:plain

《メニュー》

かぼちゃとコーンと黄身の豆乳ヨーグルト入り粥

小松菜の豆腐和え

イチゴ

麦茶


彩りはいい感じだったんですがね。

明日はひきわり納豆かマグロシーチキン缶を試します。

今更ですが保活状況

こんにちは。

kotokotoです。

 

中途半端な時期ですがkotokotoの保活について書きたいと思います。

 

5月に出産を終え、『保活しなきゃ!でもいつ何を?まだ良いか』とのんびり秋まで過ごしました。

 

保育園の申込は11月中旬〜1月上旬の間にするのは知っていたので、10月中旬から活動を始めました。

やることはざっくり以下①〜③です。

 

①役所に保活相談

役所に行って4月入園についての申込について相談。

今回の申込時期と方法、昨年の入園状況、人気な園、慣らし保育についてetc

 

私の会社の育休は子が1歳になる前日までなので、 5月生まれkoto子ちゃんの場合は4月末から慣らし保育して5月の誕生日に仕事復帰が可能という最高なタイミングでした。

 

 

※以下説明が下手ですみません。上手く表現出来なかったので②まで読み飛ばして頂いても大丈夫です。

 

育休を取り続けながら保育園に入ることは出来ないので、これが6〜3月生まれでも4月入園にしたい場合は仕事復帰が4〜5月になります。(ならし保育期間は育休OK)

つまり0歳クラスで4月入園させるなら4、5月生まれ以外は丸一年育休取れないんです! 

 

丸一年育休とりたいからと、途中入園したくてもなかなか空きが無いそうです… やはり4月入園が圧倒的に入りやすいとのこと。

 

途中入園が出来なければ育休延長は出来ますし、翌年4月に1歳クラスで入園させたりする方も多いと思います。

それはそれで良いですが、住宅ローンを抱える我が身としては早く働かねばいかんのです。

 

koto子ちゃんが良い時期に生まれたから良かったけど、他の時期なら丸一年育休とるか4月入園目指して早めに復帰するか悩んだと思います。

 

私だったら…

4〜10月生まれ→0歳クラスを目指す(生後1年〜6カ月で仕事復帰)

11〜3月生まれ→1歳クラスを目指す(生後1年5カ月〜1年で仕事復帰)

かな…

でも6カ月とかまだまだ離れたくない時期だし、今(8カ月)でさえ離れたくないです。早生まれだったら潔く1歳クラス目指して育休延長するけど、9月〜12月生まれくらいが一番悩みそうです。

 

 

②保育園見学

 

保育園見学はしてもしなくても選考に影響はありません。

ただ、やはり子どもが一日の大半を過ごす場所になりますし、自分自身毎日通わせることが可能か確認した方が良いです。

 

と思ったので10月末〜11月中旬は保育園見学ラッシュでした。

 

私の家から歩いて行ける範囲で0歳クラスがある園は2つです。

それに自転車や車の方が良い距離の園を5つほど加えて見学することにしました。

 

0歳からなので小規模園も候補です。中途半端に通わせにくい距離のところより、通わせやすい小規模から転園させて通わせやすい園に変える方が良いのです。

 

さて、見学した7つの園ですが…

《第一候補》

歩いて行けるビル型保育園

《第二候補》

歩いて行けるビル型小規模園

《第三候補》

自転車や車の距離、交通量が多いから送り迎えの道混み予想NO1、園庭大有でまるで幼稚園な保育園

《第四候補》

車か電車の距離だがギリギリ歩ける、電停近く、出来たばかりの小規模園

《第五候補》

車の距離の保育園、一目で先生同士が仲悪そうなのが分かったのが欠点

 

あと二つは見学前に自分で車運転して下見に行ったところ、道が激狭で離合ギリギリだった為、送り迎え時が恐怖過ぎて諦めました。

自転車や歩きの人や、車が軽なら候補に入ると多いますが…我が家は無理でした。

 

正直言って第一と第二候補以外は何らかの問題があるので微妙なんですが背に腹は変えられません。認可外も近所に一つしか無いので…

 

2月の結果が怖いです。

 

 

③保育園申込

 

11月中旬〜1月上旬に役所に紙をもらいに行き、記入したら再度提出に役所に行って完了です。

 

 

保活って②の見学や情報収集のことなんですかね?私はそうだと思いましたが…。

 

見学しなくても、実際に通わせる交通手段&道を行くだけでも良いと思いましたが…希望用紙に書くってことは受かったら本当に行ける場所だけなので見学して良かったと思います。

 

あとは2月の結果発表まで祈るばかりです。