kotokoto普通の暮らし

マイホームで旦那と娘と犬と暮らしてます

今更ですが保活状況

こんにちは。

kotokotoです。

 

中途半端な時期ですがkotokotoの保活について書きたいと思います。

 

5月に出産を終え、『保活しなきゃ!でもいつ何を?まだ良いか』とのんびり秋まで過ごしました。

 

保育園の申込は11月中旬〜1月上旬の間にするのは知っていたので、10月中旬から活動を始めました。

やることはざっくり以下①〜③です。

 

①役所に保活相談

役所に行って4月入園についての申込について相談。

今回の申込時期と方法、昨年の入園状況、人気な園、慣らし保育についてetc

 

私の会社の育休は子が1歳になる前日までなので、 5月生まれkoto子ちゃんの場合は4月末から慣らし保育して5月の誕生日に仕事復帰が可能という最高なタイミングでした。

 

 

※以下説明が下手ですみません。上手く表現出来なかったので②まで読み飛ばして頂いても大丈夫です。

 

育休を取り続けながら保育園に入ることは出来ないので、これが6〜3月生まれでも4月入園にしたい場合は仕事復帰が4〜5月になります。(ならし保育期間は育休OK)

つまり0歳クラスで4月入園させるなら4、5月生まれ以外は丸一年育休取れないんです! 

 

丸一年育休とりたいからと、途中入園したくてもなかなか空きが無いそうです… やはり4月入園が圧倒的に入りやすいとのこと。

 

途中入園が出来なければ育休延長は出来ますし、翌年4月に1歳クラスで入園させたりする方も多いと思います。

それはそれで良いですが、住宅ローンを抱える我が身としては早く働かねばいかんのです。

 

koto子ちゃんが良い時期に生まれたから良かったけど、他の時期なら丸一年育休とるか4月入園目指して早めに復帰するか悩んだと思います。

 

私だったら…

4〜10月生まれ→0歳クラスを目指す(生後1年〜6カ月で仕事復帰)

11〜3月生まれ→1歳クラスを目指す(生後1年5カ月〜1年で仕事復帰)

かな…

でも6カ月とかまだまだ離れたくない時期だし、今(8カ月)でさえ離れたくないです。早生まれだったら潔く1歳クラス目指して育休延長するけど、9月〜12月生まれくらいが一番悩みそうです。

 

 

②保育園見学

 

保育園見学はしてもしなくても選考に影響はありません。

ただ、やはり子どもが一日の大半を過ごす場所になりますし、自分自身毎日通わせることが可能か確認した方が良いです。

 

と思ったので10月末〜11月中旬は保育園見学ラッシュでした。

 

私の家から歩いて行ける範囲で0歳クラスがある園は2つです。

それに自転車や車の方が良い距離の園を5つほど加えて見学することにしました。

 

0歳からなので小規模園も候補です。中途半端に通わせにくい距離のところより、通わせやすい小規模から転園させて通わせやすい園に変える方が良いのです。

 

さて、見学した7つの園ですが…

《第一候補》

歩いて行けるビル型保育園

《第二候補》

歩いて行けるビル型小規模園

《第三候補》

自転車や車の距離、交通量が多いから送り迎えの道混み予想NO1、園庭大有でまるで幼稚園な保育園

《第四候補》

車か電車の距離だがギリギリ歩ける、電停近く、出来たばかりの小規模園

《第五候補》

車の距離の保育園、一目で先生同士が仲悪そうなのが分かったのが欠点

 

あと二つは見学前に自分で車運転して下見に行ったところ、道が激狭で離合ギリギリだった為、送り迎え時が恐怖過ぎて諦めました。

自転車や歩きの人や、車が軽なら候補に入ると多いますが…我が家は無理でした。

 

正直言って第一と第二候補以外は何らかの問題があるので微妙なんですが背に腹は変えられません。認可外も近所に一つしか無いので…

 

2月の結果が怖いです。

 

 

③保育園申込

 

11月中旬〜1月上旬に役所に紙をもらいに行き、記入したら再度提出に役所に行って完了です。

 

 

保活って②の見学や情報収集のことなんですかね?私はそうだと思いましたが…。

 

見学しなくても、実際に通わせる交通手段&道を行くだけでも良いと思いましたが…希望用紙に書くってことは受かったら本当に行ける場所だけなので見学して良かったと思います。

 

あとは2月の結果発表まで祈るばかりです。