kotokoto普通の暮らし

マイホームで旦那と娘と犬と暮らしてます

赤ちゃんと犬の探り合い

こんにちは。

kotokotoです。


先日からkoto子ちゃんは手掴み食べをスタートして楽しそうです。

《before》

f:id:skashi71:20200210090348j:plain

《after》

f:id:skashi71:20200210090502j:plain

食パントーストを追加しました。

バナナとパンの食いつきが非常に良いです。


パンやバナナばかりは良く無いのですが、手掴み出来るし楽なのでつい頻繁にあげてしまいます。9カ月入ったら軟飯おにぎりとかしてみたいです。


今まではブレンダーで粉砕して冷凍してましたが、そろそろ食感やらのレパートリーも増やさなければ…

かぼちゃ、コーン、にんじん、ジャガイモのおやきだけでグルグル回したいです。


さて、最近掴まり立ちが楽しいkoto子ちゃん。テレビ台に掴まって布ガードを剥がしたりテレビを叩くのでガードすることにしました。

f:id:skashi71:20200210091359j:plain


ベビーベッドを崩してベビーゲート内にテレビを…と思ってましたが、テレビ台がデカくて入りませんでした。ベビーゲート内にkoto子ちゃんを入れるのは活動範囲が既に広がっているので無理だと判断しました。


そこで犬部屋との仕切りに使用していた『とおせんぼ』をテレビ台周りガードに使用して、ベビーサークルで犬のトイレを囲むことにしました。

f:id:skashi71:20200210091900j:plain


今まで赤ちゃんと犬を同じ部屋で飼うのが怖くて隔離しており、本当はkoto子ちゃんがしっかり歩けるようになり、『ダメ』が分かるようになってから同室にする予定でした。


あとうちの芝犬ちゃんはしつけが甘くて粗相して踏んだりするし、抜け毛で掃除が大変だからという理由もあります。


色々悩みはありますが試しに解放することにしました。


まだまだソワソワして落ち着かない芝犬ちゃん。

気になるけど怖々なkoto子ちゃん。


カオスです。がんばります。

100均グッズで簡単バリケード

こんにちは。

kotokotoです。


ズリバイ速度が日増しに上がり、キッチンへの侵入を防ぐ為バリケードを作成しました。


ネットで100均グッズでベビーゲートを作っているのを見て、自分の家に合った簡単バリケードにしてみました。


作り方は簡単で、ワイヤーネット3枚を結束バンドで固定するだけ!

結束バンドは自宅にあったものを使用、ワイヤーネットはサイズを測ってませんでしたが目分量で買ってきました。

ちょっと大きいサイズだったので¥200×2枚と¥150×1枚です。


ワイヤーネットを連結させる部品だったりスタンドもあるみたいですが今回は無しです。


所用時間7分くらいで出来ました。


f:id:skashi71:20191220134326j:plain

こんな感じです。

リビング側から撮った写真です。


片方はキッチンとテーブルの隙間に入れて、もう片方は書類などを入れてる収納ケースで挟んでいます。


跨いで通るか、連結部分で折ることが出来るので開閉して通ることが出来ます。


力が付いたら自分でずらして入ってくるかもしれませんが、一応ここから先はダメだと教えるのには有効だと思います。


歩き回るようになったら階段も封鎖しなければいけません。

マイホームへの道のり メーカー&土地選び④

こんにちは。

kotokotoです。

 

今回は土地&メーカー候補が3つに絞られてからのお話です。

 

まず、私が一番気に入ったのはA社でした。展示場巡りでデザインが夫婦とも気に入っており、何より担当さんがとても感じが良く、親身になって私達の希望を形にする手助けをしてくれました。年齢は私達より少し上で、自分が家を建てた時の話や地元のプチ情報、かなり話題豊富な方でした。

 

こちらの会社は大手ではありませんが、私達の隣の県に本社があり、隣の県ではかなり有名な会社でした。

 

土地探しをお願いしたところ、自社土地があるのでそこはどうですか?と声をかけてくれました。駅からは徒歩15分くらいで、スーパーやバス停も徒歩10分以内という好立地。問題点はすぐ横にゴミ捨て場があること、生活用水路が流れていること、前面道路は広いけど、メイン通りがかなり混み合うこと…

 

次に私がネットで条件付きになってる土地を発見して候補に上がったB社です。電話してアポをとったところ、展示場で話を聞くことになりました。

B社は大手ですが、私達夫婦は展示場巡りをし過ぎたせいで正直見たことあるのか記憶に無かったです。来客履歴には残っていたそうですが…

 

さて、B社の担当さんは私達より年下の穏やかな方でした。自分で図面を引ける方だったので目の前で簡単な設計図を描いたり、手直しをしてくれました。

 

こちらの土地は駅から5分!全面道路も広くて利便性最高でした。

しかし、最大の問題は旗竿地だったことです。手前も奥も売りに出されてましたが、どちらもメリットデメリットがあるのが旗竿地…

 

最後に現れたのがC社です。こちらもネットの土地情報で私が見つけたものです。実はこのC社の土地はかなり初期から気にはなっていたけど候補外だったところです。当初の土地探しをしていた場所からかなり外れていたことと、価格が高かった為です。

しかし、利便性は良く、色々見積りを出した結果、この土地も有りな気がしてきた為、とりあえず見に行くことになりました。

 

このC社も大手でしたが、唯一展示場を見ていないところでした。

ぶっちゃけどの展示場でもヘーベルとA社ばかり見てました。大手ならヘーベル、地元系ならA社、と考えていた為、B社もC社も考えていなかったんですよね…

 

このC社は売りに出してる土地が団地の中だった為モデルハウスで説明を受けました。担当さんはかなり若い女性の方で、もう一人団地全体の担当でベテランの方がいました。

 

作り中の団地だった為、整形されたきれいな形、広い全面道路、しかも団地内の空いてる土地は選び放題でした。立地も駅から徒歩10分、スーパーまでは5分という好立地。

 

こちらの問題点は主人の職場からかなり遠いことでした。

A社とB社の最寄り駅は同じで、駅から1本で職場の最寄り駅に行けます。C社の最寄り駅だけ乗り換えが必要でした。

また、見積り価格が一番高かったので無理かな…という気持ちでした。

 

さて、どこにしましょうか。

 

 

マイホームへの道のり メーカー&土地選び③

 こんにちは。

kotokotoです。

 

ヘーベルハウスのお話をお断りした後も土地探しを続けていました。また、他社と価格比較をしたかったのでお断りした土地で設計&見積を他社にも依頼しました。同じ土地じゃないと純粋な価格やデザイン比較が出来ないのです。

依頼したのは不動産屋さんから紹介された地元企業(ローカルCMには出て名前は知っているレベル)でした。結果はやはり大企業(ヘーベルハウス)と500〜700万差でした。

ただ、ヘーベルハウスにはかなり詳細に希望を伝えていましたが、こちらの会社には事前に『この土地だったらどんな設計でいくらくらいか?』と不動産屋さんを通じてしか伝えていない状態でした。なので、自分たちの希望を入れて手直しやグレードアップしたら差はあまり無い気がしました。

もちろん、詳しい打ち合わせをすればどちらも金額が変わって結局500〜700万くらい差が出るかもしれません。しかし、標準レベルで充分素敵な大手は魅力がありました。

よく大手は広告代が乗っかってるから高い…と言われますが、その広告によるネームバリューが保証に繋がっていると思います。結局下請けが作業はしますが、何かあった時にしっかりしたフォローがあるのはやっぱり力がある大手かな…と感じました。

 

そんなわけで、地元企業より大手で建てたい気持ちは固まってきました。

 

しかし、建てる土地が無い…

 

そんなある日、展示場で土地探しを依頼していたある会社から自社土地情報が入ってきました。それと時を同じくネットで2つほど条件付で気になる土地を発見しました。

 

この3つで散々悩んだ末に今のマイホームがあります。最初の土地に飛びつかなくて本当に良かったです…気になる土地が同時に3つも現れるとは思いませんでしたが。

全て条件付きだったのでヘーベルさんとはここで本当にお別れしました。本当に残念でした。

 

この3社の名前や特徴を書くとかなり身バレしそうなので…『A社』『B社』『C社』で次回書いていこうと思います。

 

マイホームへの道のり メーカー&土地選び②

こんにちは。

kotokotoです。


ハウスメーカー選びをしていた時に営業さんにはどんな家にしたいか必ず聞かれました。何部屋欲しいか、譲れないポイントは何か…


我が家は『ペットと暮らす家』がテーマでした。豆柴ちゃんがくるのはもちろんですが、実は旦那さんの趣味がアクアリウムで既に熱帯魚がたくさんいたのです。賃貸を借りる時も90cm水槽(水を張った浴槽ぐらいの重さ)を置いても大丈夫な家が探すポイントでした。そして、旦那さんの野望は新居に120cm水槽を置き、今よりも管理(水替えや掃除)をしやすくすることでした。


また、旦那さんはテレビは野球以外興味無いけどネットはずっとやりたい、私は旦那さんの側で携帯を触ってることが多い…ということで、リビングはあまり広くなくて良いけど、旦那さんの部屋は欲しいなと思いました。


基本的に家作りでこだわりポイントが多いのは旦那さんで、私は金銭的に妥協を促すことが多かったです。

私は『管理出来る家』がポイントだったので、片付けがしやすく、家事がやりやすい家にしたかったです。


家作りの時点で子どもがいなかった我が家は育児目線の家作りは出来なかったので今ちょっと後悔しているところもあります。しかし、子どもはいつか出て行くはずなので夫婦二人が良ければ良いと考えるようにしています。


さて、展示場巡りをして我が家が1番気に入ったメーカーはヘーベルハウス でした。

オシャレな見た目や雰囲気、しっかりした構造、安心の大手保証、全てが夫婦二人の希望にばっちり合っていました。また、たまたま当たった営業マンさんがバリバリのやり手ですごくセールスが上手だったんです。

前回の記事で土地探しの話を書きましたが、ヘーベルハウス の営業マンさんがオススメする土地があり、その土地に合わせた設計図をすぐ提示してきたのです。

設計図や見積もりを見せられるとイメージが膨らんでその気になっちゃいますよね…


しかし、問題点がたくさんありました。

オススメの土地はかなり狭かったのです。また、ちょっとした坂の上でスーパーは徒歩圏内(15分以内くらい)にはありませんでした。

何より、家作りを始めて最初の頃だった為、自分たちの予算を明確に定めていなかったので、見積もり金額が妥当かどうかの判断がつきませんでした。(旦那さんはざっくり考えていたそうですが…私は調べが追いついていませんでした)

地元企業と大手メーカーの金額差は大体500万と言われていますが、それなら地元企業も良いのでは…と私は思いました。他社比較をしたかったのです。


一度帰ってから検討したくてその旨を伝えたんですがやり手営業マンはすごいです。『何が心配ですか?それは家に帰って解消しますか?』とあの手この手で帰るのを遮り、どんどんお茶やお菓子の追加が出てきました。(お菓子はGODIVAだったりとリッチでした。お茶も美味しかったです)


営業マンさんの前ではぶっちゃけた話は出来ないので何度か二人きりにはしてくれましたが、家に帰らせてくれません。

土地は売れたらそれまでですから今日決めないと無くなるかも…と凄まじい攻撃です。


しかし、現地をたった一度夜に見ただけだった為、その場の勢いに負けないでなんとか帰ることが出来ました。


次の日の昼間に現地を最寄駅から歩いて探索して、しっかり考えた結果、やはりこの土地では無いとお断りしました。

時間帯を変えて現地を見て気がつくことってたくさんあります。家は一生物の買い物ですから勢いが無いと買えないですが、勢いだけでは取り返しが付かなくなるので自宅クールダウンは必須だと思いました。


その後、ヘーベルハウス は自社土地を持っていなかったので土地探しを続けて、良い土地があれば契約する気だったんですが…①の記事に書いた通り良い土地って無いんですよね。

結局ヘーベルハウス で家を建てる夢は破れてしまいました。

マイホームへの道のり メーカー&土地選び①

こんにちは。
kotokotoです。

マイホームを買おうと決めたら皆さん何から始めますか?
どんなメーカーがあるのか?土地価格は?色々分からないことだらけなのでまずは展示場に行く人が多いと思います。

我が家がハウスメーカー選びをするにあたり、地元ハウスメーカーと大手ハウスメーカーどちらにするか話し合ったところ、とりあえず展示場に出店しているレベルが最低限ということで一致しました。地元工務店系は伝手も無いし、保証も弱いので最初から除外しました。

展示場にある家って立派で素敵な家ばかりですよね。だって良いところを全面に出してるんですからグレードも高いし部屋も広い。参考にするけど参考にならないような…

それはさておき、展示場を訪れた私たちは外見が気になる家や大手ハウスメーカーは大体見てまわりました。
見るだけなら早いんですが、アンケート記入や説明で一つ見るだけでも30分くらいかかります。かなり疲れます。

私たち夫婦は手堅い職についており、義父の援助金もあり、冷やかしではなく本気で購入検討中だった為営業マンの目が違いました。後日の電話営業もかなりありましたね。

しかし、ハウスメーカー選びをしても土地が無ければ家は建てられません。同時に不動産屋に土地探しを依頼しに行くのも大変だったので、ハウスメーカーの営業さんに依頼しました。色々なハウスメーカーに良い土地さえあれば…とほのめかして情報をつのりました。

私たちにとって家作りは土地選びでした。良い土地ってなかなか無いんですよね…

我が家の土地選びの条件は…
①公共交通機関に近い、便数が多い
②便利なところ
③治安が良い
④平地
が譲れないポイントでした。

夫婦共に職場に駐車場が無いので公共交通機関通いになること、今までかなり便利なところ(スーパー、飲食店、ショッピングセンター、駅やバス停が徒歩圏内)に住んでいたこと、今後ずっと生活することを考えるとどれも譲れませんでした。

しかし、そんな良い土地は無いです。高いのはもちろんですが、土地自体が無いんです。まさか住みたい地区の土地自体無いとは思いませんでした。建売はたくさんあるんですが…

色々調べた結果、個人が土地だけを手に入れるのはかなり難しいです。何故かというと、良い土地は売りに出される前に建売業者が買い占めてます。またはハウスメーカーが買って、条件付き(自社メーカーで建てること)で売ることがほとんどです。
じゃあハウスメーカー選びなんて意味無いじゃん…と最終的にはなりましたが、色々なハウスメーカーとの違いや参考にしたいところを見る為にも展示場は見て良かったです。

次回はそんな結論に至る前の、ハウスメーカー選びから書いていきたいと多います。

アフィリエイトの貼り方が分からない

こんにちは。

kotokotoです。

 

ネントレのおかげで朝寝と昼寝時間に家の片付けが出来るようになってきました。新居に引っ越してから大分経ちますが仕事、妊娠中、出産後の育児…普通の片付けは終わってるんですが、収納グッズが足りなかったり子どもがいる家作りが出来てないんですよね。来年仕事復帰するまでに使い心地の良い家を完成させなければ…

 

さて、タイトル通りアフィリエイトの貼り方が分かりません。ブログを始めるにあたり、登録をして書くだけなら簡単だったんですが解析やアフィリエイトアドセンス…最初にした方が良いことを調べながら進めてますが言葉の意味や仕組みから分からない。なんとなくは分かるんですがいざやろうと思うとちんぷんかん…

 

実はブログ開設は旦那さんに薦められて始めました。

『やらないよりやった方が良い』と説得されても『ブログ収入なんて無理だよー』と私は面倒くさくて流し続け、旦那自身も後でやる…とダラダラすること数年。遂に旦那さんがワードプレスでブログを始めることに。

私も結婚式準備や美味しいお酒やお菓子、家作り、ペットについて、育児…自分が調べまくってたことが自分も書けるね…となったので始めることにしました。

 

旦那さんはワードプレスに悪戦苦闘中ですし、私もこのブログを見せるのは恥ずかしいので自分で頑張ることに。しかしあまりやる気が無い初心者…

 

楽天アフィリエイトとa8というのに登録は出来ました。スマホでのやり方も見ました。だが出来ない。

 

パソコンでやった方が簡単そうですがパソコン2階だからスマホが楽なんですよね。

 

ただコピーして貼るだけで良いらしいですが、やってみたら文字通りコピーしたままが投稿されちゃいました。(投稿して削除の繰り返しです)

 

アフィリエイト スマホ 貼り方』で画像付きで調べた通りにしたはずですが… 何か設定が違うんですかね

 

しばらく調べながらブログ投稿してみようと思います。

 

 


【追記】

夜まで粘ってなんとか出来ました!!

マイホームへの道のり きっかけ②

マイホーム購入のきっかけの続きです。


最初のきっかけは『犬』でしたが、慌てて家作りをすることになった最大のきっかけは『義父の病気発覚』です。


2018年の3月に義父の病気が発覚しました。

今後犬の世話は出来なくなるから早く家を考えろ、と義父さんから言われました。まさか犬を飼って半年も経たないうちにこんなことになるとは…何はともあれ犬を引き取る準備をしなくてはいけません。


そこから家の契約まではあっという間でした。元々いつかは家を買うつもり、義父と同居案、犬を引き取る為…色々ありましたが人生最大の買い物をすることに決まりました。


そこから始まるメーカー決めやらはまた別に書きたいと思います。



マイホームへの道のり きっかけ①

こんにちは。

kotokotoです。


今回のテーマは我が家がマイホーム購入に踏み切った理由です。

このブログでは『家作り』『育児』『酒・グルメ』『漫画・アニメ』などを書きたいと思います。

マイホーム購入について経緯や打ち合わせ、こだわりや失敗点などを分けて書いていこうと思います。


まず、旦那さんは付き合っている時から将来は戸建てが良い派でした。私は元々転勤族だったので賃貸でもマンションでも戸建てでも気にしない派です。


結婚して賃貸に住んでましたがとても住み心地が良かったです。防音を気にして鉄筋マンションにしたのであまり音も気にならず、ゴミステーションもあり、何か困ったら管理会社に任せれば解決です。立地も良いところだったので正直きっかけが無ければそのまま住み続けたかったです。


きっかけは『犬』でした。


2017年のある日、私と旦那さんと義父と3人でショッピングモールに行った時です。

いつか犬が飼いたいね…みたいなことを皆さん話しませんか?我が家もよくそんな話をしながらペットショップを見るのが好きだったのでその日は義父を連れてフラッと入りました。


そこで黒豆柴ちゃんに一目惚れした旦那さん。しかし我が家は賃貸マンション。無理です。

すかさず義父に薦める旦那さん。(旦那実家は県内車で1.5時間くらいの距離の戸建てで義父の一人暮らし)


「家買ったらうちで飼うからそれまで!」「そっちにこまめに帰って散歩するから!」「一人暮らしだし犬がいたら寂しくないよ」etc


まさか…と思いつつ眺めてたら義父さんがちょっと流されてます。


「本当にお前散歩行くのか?世話出来るのか?」

「うん!!」


これ小学生男子と母の会話じゃないです。アラサー旦那と義父の会話です。本当にまさかのそのままお買い上げとなりました。


これが我が家の豆柴ちゃんとの馴れ初めです。元々飼い主は義父なんです。その後義父が手間隙かけて育ててくれ、私たち夫婦はたまに遊びにいって可愛がるだけでした。


柴ちゃんを引き取りたいから家購入を本気で考え始めましたが、犬購入から3年以内くらいで想定してました。

まさかそれが半年で家契約に至るとは思わなかったのです。


長くなったので次に続きます。